keyboard_double_arrow_up

Blog X-Tech5エンジニアがお送りするテックブログ
SREやDevOpsをはじめ、インフラエンジニアリングの実践情報を届けします。

X-Tech5のワークスタイル

2022年3月9日 

Last update: 2023-07-13

このエントリでは、わたしたちX-Tech5がどのように働いているのか紹介します。

X-Tech5のMission

X-Tech5は「Re:Design(再定義・最適化)」をキーワードに、システム運用やITインフラを変化させていくことをミッションにしています。

やっていること

AWSはじめ各種クラウドの導入・運用にいち早くコミットし、第一線で豊富な経験を積んできたメンバーが集まっています。

コンサルティング、アセスメント・アドバイザリ、エンジニアリング、サービス企画、サービスや採用のマーケティングなど、分担して幅広く対応しています。

主な守備範囲:

  • クラウド(主にAWS)、ネットワーク、OS、ミドルウェア、ランタイム、CI/CD

  • プログラミングは主にDevOps関連のツール類やAWS Lambda Function。社内のメジャー言語はPythonで、一部Ruby、Goなど

主要取引先:

  • ITサービスの事業会社(自動運転、FinTechなど)

  • 非ITサービスの事業会社(不動産、教育など)

  • SIer(自社サービス企画開発、運用サービスなど)

フルリモート、大きな裁量

COVID-19関係なくフルリモート前提の組織・サービスです。メンバーの所在は東京・茨城・京都など各地に分散しています。

個々人の裁量が非常に大きく制約が弱い小規模組織です。

例えば利用機材は自由です。いまは全員がmacですが、わたしは一時期Arch LinuxやWindowsを利用していました。メインPCとは別にWindows PCやiPad、iPhoneなどを利用しているメンバーもいます。

仕事用機材と学習やワークスペース整備のための予算制約は現段階で特に設けていません。それぞれが会社のクレジットカードを持っています。わたしはFlexiSpotの昇降デスクとモニターアーム、エルゴヒューマンプロの椅子、RealForceキーボード、手書きメモ用のiPad Pro、会議用のSONY WH-1000XM4 ヘッドホン、リモート会議用マイクのShure MV7などを買って使っています。このあたりは小さな会社だからこそやりやすいと思います。

また時間的な裁量も大きく、各自のライフスタイルにあわせて稼働時間を確保しています。いつもの稼働時間が朝〜夕方のメンバーや、いつもの稼働時間が午後〜深夜のメンバーもいます。

わたしはだいたい8:00〜10:00あたりに始業、17:00〜19:00あたりに終業です。フルリモートの恩恵で毎日家族で、子どもたちも一緒に夕飯を食べることが出来ます。フルリモートで存在感があるからか、幼稚園児の息子が七夕の短冊に「将来はお父さんみたいにパソコンのお仕事をしたい」と書いてました。いい話。

Slackには常にみんないるし、各案件は基本的に2人以上で取り組むので、業務上孤立することはありません。

(繰り返しになりますが)個々人の裁量が非常に大きく制約が弱い小規模組織なので、他のメンバーや、経営陣との相性は重要です。お互いに自立し自律した振る舞いをしなければなりません。と、肝に銘じています。経営陣の目の届く範囲の組織にしていることもあり、決まりきった評価制度はありません。

通勤時間がない分、時間を有効に使える

人混み、満員電車、風雨や雪。通勤には大きなストレスが伴います。 その分の時間を使って、且つ時間的な裁量を活用して早朝や午後にスポーツジムに行ったり、早めに仕事を終わらせてボルダリングで汗を流す社員もいます。(スポーツジム等の費用は福利厚生として会社負担です)

一人でゆっくり映画を見に行くも良し、家族との大切な時間にあてるのも良し。

あなたの大切な時間をどのような使うのかも、あなたの自由です。

定番のワークツール

最近の定番のものばかりです。

案件利用:基本的には社内利用のツールに寄せますが、事情でどうしても対応できない場合は顧客側のツールを利用します。 (社内規定でSlack利用不可なのでTypeTalkを利用する、すでにJIRAを全社的に利用しているのでJIRAに乗っかるなど)

  • Google Workspace:Gmail、Calendar、Docs、Meet …

  • AWS:CloudFormation、Terraform、Ansible …

  • Datadog

  • PagerDuty

  • Sentry

  • GitHub

  • Slack

  • Backlog

  • TypeTalk

  • JIRA

  • Confluence

  • Zoom

社内利用:基本は取り揃えたうえで、各自必要なもの・面白いと思うものを利用しています。

  • Google Workspace

  • TimeRex

  • Box

  • AWS

  • Datadog

  • New Relic

  • PagerDuty

  • GitLab

  • Docbase

  • Slack

  • Backlog

ソースコードリポジトリとしてAWS CodeCommitを使うこともままあり、その場合はたいていGitLabからsyncしています。

We’re Hiering!

現在のメンバーは経営陣2名(代表取締役:石田、取締役CTO:馬場)、エンジニア3名、業務委託2名です。

裁量と身軽さを重視しているので組織を大きくすることは志向していませんが、安心して働き続けるため・市場ニーズに応えるため・バス係数を小さくするため、いまは仲間をもう1〜2名募集したいです。

“こういうやり方が性に合う” “他のメンバーや経営陣との相性が許容範囲内” というかたはぜひご連絡ください。フリーランス的にやっていきたいが、ソロではなく組織に所属したいという方も歓迎です。社保完備。代表が過去に財務官僚だったこともありコンプライアンスはバッチリです。

ご興味を抱いていただいた方は、下記採用情報をご覧のうえフォームからお問い合わせいただくか、石田・馬場にSNSなどでお声掛けください。

採用情報